ずんぐり体型は遺伝?年齢?変われない?

イノセントボディ

イノセントボディでは

お客様が本当に変わっていくのを実感されると

大切な方をご紹介していただけることが多いです。

その中でも
夫婦、親子。

夫婦は似てくるというように
これは生活習慣や食べるもの
大好きな人を毎日見てることによって
表情までに似てくることは容易に想像ができ周知の事実。

つまり

夫婦でさえ似てくるのですから
親子というのは
そもそも遺伝的にも骨格が似てたりするわけで

その上で

大好きなパパママの表情や行動を
特に小さいころは人間関係も狭い中で
興味のあるものをまねて色々覚えるわけで。

だから

無意識の中で生活の全てを親のコピーをしていたりします。

動作も声のトーンも表情も。

声のトーンは口の開け方のどの使い方
食事の仕方やその時の姿勢

カラダの使い方をそっくり真似してるのが子供なんです。

そして子供は親の心を敏感に察知します。

これは以前に製薬会社時代にお世話になった
母と子のメンタルクリニックの故野間先生に教えて頂いたことで
医学的にも研究されていることですが

赤ちゃんは大人の80倍の感受性を持っている。

と言われています。

親の感情までも無意識にまねする中で
いつも楽しそうな親に育てられた子供のカラダはゆるっとふわっとしがちだし
いつも我慢して辛い思いを抱えている親に育てられてる子供は
いつも頑張ってカラダに力が入った姿

例えば肩をすくめてたり、肩が上がってたり
いつも力を入れて行動をしていると
いつの間にか同じように力の入った子供が出来上がり

大きくなってくると
似た骨格の上に似たメンタルかもしくは我慢させた力の入るような

カラダの使い方をするので同じような筋肉の発達の仕方となり
同じような体型が出来上がっていきます。

又は威圧的な親の子どもは肩をすくめていつも恐縮している姿勢で育ちます。

そっくり又は親が育てたように育つわけです。

ご自身のお悩みが苦しくなった時
自分の親を見てみてください。

 

本当に子どもは親の鏡で気が付くと親子そっくりです。

全く違うと思っていたけれど
まさかの親と同じ思考をいつの間にかしている。

その後体型が瓜二つになるのは
似た骨格が同じ動作で同じ筋肉を鍛えてるからなのです。

という事で

本当に遺伝だけだったら解消の仕様もないのですが

遺伝ではなく
真似していることがかなりの割合を占めているので
ちゃんと変わります。

親の真似をしていたのかも!

という認識ができれば
そこからは家系の問題ではなく自分の問題に変わります。

自分の問題なら解決できる手段があるのです。

ここまで来てもう一度お尋ねします。

ずんぐりは遺伝だから諦めないといけないですか?

いいえ、

ただメンテナンスが行き届いてないだけです(^^)/

安心してください😆

✨あなたはまだまだ変われます✨

もっと変われる自分を

ちゃんと感じて楽しんでください。

 

自分の未来にワクワクしましょ✨

 

イノセントボディは

無邪気な淑女
✨心に素直なかっこ可愛い女性を目指します✨

 

心とカラダのリメイクプロデューサーERIKOとはこんな人⇩

関連記事一覧